新人の悩みNo.1!?仕事のスピードについていけない!向いてない?を解決!!

周りの業務スピードが早くて全然仕事についていけない><

毎日全然仕事が終わらなくて怒られてばっかり。この仕事、向いていないのかな。。。

私も事務職として働き始めた頃、どんどんやってくる書類の山の処理が全然追いつかず、周りの人たちは涼しい顔をしてもう処理済の書類の整理をしているのを見て焦っていました…
怒られはしないものの、黙って手伝われた時にはすみませんしか言えなくて…

でも大丈夫!!それはあなたが単に仕事ができないからというわけではないのです!!

今回ここでは仕事について行けない原因、すぐにできる対策やモチベーションの持ち方を紹介し、あなたの悩み解決のお手伝いをさせていただきます。

これを読み終わる頃にはあなたの心も軽くなって、もうちょっと頑張ってみよう、と思えるはず♪

スポンサーリンク

目次

仕事について行けない原因とは…

仕事のスピードが早くて付いていない原因は主に、会社要因個人要因があります。
まずは自分がなぜ仕事についていけていないのかの原因を知りましょう。

会社要因

1.仕事量が多すぎる

あれもこれもと仕事を割り振られていませんか?ただ、多すぎるからと言って、仕事を断ることはなかなか難しいですよね…

まずは仕事に優先順位をつけて、取捨選択をするようにしましょう!こうすることによって、何に時間がかかっているのかも把握できるようになります。

2.指導してもらえない

先輩や上司がちゃんと指導してくれない。教えてもらってないものはできなくて当たり前ですよね…

ですが、待っているだけでは仕事はできるようになりません。
自分から先輩にわからないことを聞いたり、ついていけないことを相談してみましょう。先輩はホントに気付いていないだけで、聞いてみたら優しく教えてくれるかも知れないですよ。

それでも自分の担当の上司や先輩がちゃんと教えてくれないようであれば、担当外の人に聞きに行ったり、とにかく自主性を見せることが大事です。

はらこ
私も仕事が追いつかず書類が山積みになっていたのは、蓋を開けてみれば私の担当エリアの物理的な量が多かったということがありました。実はみんなわかっていたけど、どうしようもない部分もあったので先輩たちも共感してくださったし、後にミーティングなどを重ねてエリアを割り振ったりして少しずつ解消されました。
会社要因だからといって諦めなければいい方向に動きますよ!

個人要因

1.経験不足

まだあなたは新人。先輩たちより遅いのは当たり前です。

研修等でたくさん学んだはずなのにと思っているかもしれませんが、机上の勉強や指導、マニュアルだけでは身につくものではありません。

2.経験を活かせていない

新しい仕事をやることになったとき、全て一からやろうとしていませんか?

実は前にやったことがある仕事の応用でできることもあるのです。経験は蓄積されていくものなので、活かせないのでは意味がありません。経験を活かして仕事をしないと、いつまでも新人のままです。

3.段取りが悪い

与えられた仕事をただ何も考えずにがむしゃらにやっているようではスピードは上がりません。

仕事を振り返り、準備や順序など、悪かった点を振り返って、次に活かせるようにしていきましょう。

4.人に頼れない性格

全部自分でやらなきゃいけないと思っていませんか?

たくさんの仕事を全て自分ひとりで抱え込んでも時間ばかりがかかるだけです。
経験者に質問したり、同期に相談したりするだけで何か解決策が見えるかも知れないですよ。

5.苦手意識を持って、嫌なことを避けている

覚えることが苦手で避けていたり、やりやすいことばかりから手をつけていませんか?

何が必要かを考えて計画を立てて仕事をしないと仕事が早くなることはありません。

6.目標設定が高い

初めから全て完璧にしようとしていませんか?

あまりに目標が高く完璧にしようとしすぎると、時間がかかってしまうのは当たり前です。
完璧なのはいいことですが、納期等を守れないと意味がないので、無駄な部分に力を入れすぎないようにしましょう。

仕事に慣れていないだけの可能性が高い

ほとんどの場合、「本当に仕事ができない」という新人・新入社員は少ないです。

ただ単にまだ慣れていなかったり、完璧に仕事を覚えていない段階なだけ。辞めたいと悩まなくても大丈夫です!!

仕事というのは、1.2回なんとなくやってみて流れを掴み、2~5回でマニュアルやメモを見ながらひとりでやる、5~6回でようやく仕事を覚えることができるのです。スピードを上げていくのは7回目以降でのこと。

はらこ
最初はできなくて当たり前、と開き直ることも大事!!
先輩に怒られて辛い時は「先輩にも新人時代はあったんだから、先輩も何回もやって今みたいに早くできるようになったんだな」と考えることで気が楽になるはず^^
スポンサーリンク

PDCAサイクルを作って仕事を見える化しよう

PDCAサイクルとは?
《PDCA cycle PDCAは、plan-do-check-act の略》生産・品質などの管理を円滑に進めるための業務管理手法の一。(1)業務の計画(plan)を立て、(2)計画に基づいて業務を実行(do)し、(3)実行した業務を評価(check)し、(4)改善(act)が必要な部分はないか検討し、次の計画策定に役立てる。
出典コトバンク

仕事を速くこなさなきゃ!という焦りのせいでがむしゃらに仕事をしていても速くこなせるようにはなりません。

ここで紹介するPDCAサイクルをうまく運用していくことで、仕事が見える化され、効率よく業務ができて、結果もついてきます!
具体的にPDCAそれぞれの項目を見ていってみましょう!

Plan(計画)

目標を設定し、業務計画を作成する段階です。

5W1H(いつ、どこで、だれが、何を、なぜ、どのように)を意識して、具体的に計画を立てましょう!!定量化しておくことで、後の評価がしやすくなります。

Do(実行)

Pの段階で立てた計画を実行します。

ポイントは、Planで立てた計画に則って行動することです。また、次のCheck段階で評価がしやすいように、行動結果を見える化し、明確にしておきましょう。

Check(評価)

計画に沿って実行できたかを評価する段階です。

ここでPの時の予想と比較してみてください。抽象的な評価とならないように、Planの段階で設定した定量的な材料で具体的に評価するようにしましょう。

Action(改善)

実施結果を検討して、業務の改善を行う段階です。

Checkで評価した内容を元に全体的に見直しをします。成果が出ていなければ、別の方法を考えて、Planに戻りまた同じようにPDCAを繰り返します。

PDCAを上手く運用できると?

PDCAサイクルのプロセスを繰り返すことで、品質を向上させ業務改善を図ることができます。これを個人で運営することで自分の問題点もわかってくるので、だんだん仕事になれるごとにきちんと仕事が自分のものとなってスピードも上がってきます。

何のための業務で、何を達成したいのか、そのために何をしなければならないのかを具体的に考えて企画書を作ってみましょう!
PDCAのそれぞれの中身が書き込めるフォーマットを貼っておきますので、是非活用してみてくださいね^^
PDCAサイクルフォーマットのダウンロードはbizoceanより

はらこ
具体的にPDCAを企画書に落とし込んで目で見て分かりやすくすることで、自分でもどこが不十分だったか見直すことができるね^^色々な方法を考えて自分でやっていくことで、スピードはついてくるはず!!

それでも向いていないなら転職もあり?

仕事についていけないから、と安易に辞めて転職というのはオススメしません。

最初は難しいと思っていても、続けていれば徐々にできるようになりスピードも上がってきます。

仕事をやり遂げた時に、少しでもやりがいを感じたり、次もがんばろうと思う気持ちがあるのなら、あなたはその仕事に向いていないんじゃなくてまだ慣れていないだけです。

ただし、仕事時間以外にも仕事のことが頭から離れないくらいに悩んで大きなストレスになってどうにもならないとまで感じてしまっているなら、思い切って転職してみるのもアリですよ!

転職しても何も変わらないんじゃ?と思うかもしれませんが、新たな環境で気持ちを新たにすることによって、うまくいくこともあるんです。

はらこ
向いていないんじゃ?という思いにとらわれて、自分ができることを忘れがち!!あまり悩みすぎないことも大事ですよ!!

まとめ

  • まずは自分が仕事についていけていない原因を知ろう
  • まだ新人!慣れていないだけで、やっているうちにできるようになると考えよう
  • PDCAサイクルを運営して、自分の弱点を改善していこう
  • それでもどうしようもないくらいに悩むなら転職もあり

最初はみんなできなくて当たり前なんです!!目標を高く設定するのはいいですが、高すぎて実現できずに悩むくらいなら、目標をはじめは低めに設定して、だんだん慣れてからスピードや質を上げていく方が自分にとっても会社にとってもいいこと!!

最初のうちは先輩や上司に叱られて落ち込むことも多いかもしれませんが、叱られているうちは花です!!
何も言われなくなったらおしまいですよ…

ひとりで抱え込まずにまずは同期や話しやすい人に相談してみて、先輩などにもわからないことはどんどん自分から聞くようにして、徐々に慣れていけば、あなたもすぐに憧れの先輩みたいにできるようになりますよ!!

1500人に読まれた有料電子書籍が無料で読めます

僕はもともと高卒貧乏バンドマンでしたが、
月収100万円を達成することができました。

たまに昔の友人に会ったときには
「絶対ウソだ〜!笑」と言われますが、
まぁ怪しいのでそうなりますよね。笑

詳しい話をすれば徐々に信じてもらえますが、
それでも「ビジネスの才能があって羨ましいなぁ」
と言われて終わりです。

いやいや、僕に才能なんて微塵もないんだけど。。

 

大学受験は滑り止めも全て落ちたし、
何か知識や資格があったわけでもなければ
ビジネスなんてやったこともないズブの素人。

もちろん特別な人脈なんてありっこないし
起業の軍資金が莫大にあったわけでもない。
むしろ貧乏すぎて借金まみれだったくらいです。

 

そんな僕でも、ビジネスに出会い、
少しの間だけ真面目に実践してみたところ
意外とあっさり人生がひっくり返りました。

月収100万円を稼げるようになったことで
心に余裕も生まれたし、自信も持てるようになった。

コンビニで大好きなピノを買うときに
昔のように迷うこともなくなったし、
大抵のものは手に入るようになった。

人生のパートナーと呼べる人とも出会えて
心から笑いあえる楽しい時間も圧倒的に増えた。

 

これらは全部「ビジネスを学んだおかげ」と言えます。

 

正しい知識を得て行動を起こせば
どんな人でも稼ぐことはできます。

こんな何も持っていない普通以下の人間ですら
結果を出すことに成功できたわけなので。

しかも、「ただ稼ぐだけ」ではなく
「多くの人に感謝されながら」稼げる。

 

実際に僕のところには毎日のように、

「ひろつぐさんから教えていただいた情報のおかげで
ビジネスで収益を上げることができるようになりました!
本当にありがとうございます!!」

というようなメールがたくさん届きます。

 

昔は、人が喜ぶことなんて正直どうでも良かったけど、
今は収入が増えて心に余裕があるおかげか
そういったメールを読むと自分のことのように嬉しくなります。

なので今は、
昔の僕と同じようにお金に悩み苦しんでいる人にとって
少しでも手助けになれれば、という想いで、
こうして情報発信の活動をしています。

 

ビジネスで成果を出せるようになるまで、
酸いも甘いも色々なことがありましたが、

今回、そこに至るまでに具体的な流れや
必要な知識をステップ形式で書籍にまとめてみました。

 

すると想像以上にご好評をいただき、
実際にこの書籍を読むことによって、
本業以外の副収入が月1万円増えたという人や、

書籍の内容をもとにオンラインビジネスを構築し
5万円・20万円・50万円・100万円と売上が上がったと
複数の嬉しいご報告メールをいただいたので、

もっと多くの方に届いてほしいという想いから
電子書籍として無料でプレゼントするキャンペーンを
開催することに決定しました。(※期間限定です)

 

キャンペーン開催中は無料で受け取れますので、
もし興味があれば、ぜひ期限内に、書籍を読んでみてください。

より具体的な稼ぎ方のノウハウなどを
惜しみなくお伝えしています。

電子書籍「ネット自販機を設置しよう」を読んでみる

プレゼントを受け取るメールアドレスを入力後、
すぐに電子書籍プレゼントをお届けしています。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

電子書籍プレゼントキャンペーン
仕組みを作って自動で稼ぐ
オンライン収入源構築術が学べる
書籍を期間限定で無料配布中!
 

プレゼントを受け取るメールアドレスを入力後、
すぐに電子書籍プレゼントをお届けいたします。
※GmailかYahoo!メールをご使用ください。
icloud・softbank・docomo・au・outlook・hotmail
などのアドレスでは登録することができません。

スポンサーリンク