親不孝者?!一人っ子だけど上京したい!一人暮らしは寂しい?

今の仕事に不満があったり、スキルアップを目指したり、やりたいことを見つけて「上京したい!」と思っている人必見‼

  • 自分は一人っ子だから・・・
  • 一人暮らしをしたら寂しいんじゃないか・・・

と、一歩踏み込めずにいるのでは??

確かに親には心配かけるかもしれないし、一人は寂しいかもしれない(>_<)
けれど、それでもやってみたいことがあるなら、諦めちゃうのは勿体ない!

そんな風に迷っているあなたの、後悔しない選択のお手伝いができたらと思います♪

スポンサーリンク

目次

上京するのは親不孝者?!親の本音とは?

子どもが上京したいと言って、何も言わずに最初からOK!という親はなかなかいないことでしょう。
一人っ子なら尚更!

上京するにあたって、

  • 今の仕事はどうするの?
  • 上京して仕事はすぐに見つかるの?
  • 地元で無難に仕事をする方がいいんじゃないの?
  • 一人でちゃんとやっていけるの?
  • お金は大丈夫?
  • 上京して本当に幸せになれるの?
  • もう戻ってこないつもり?

きっとこんなことが頭をよぎるでしょう。
親にとっては子どもが大人になったって心配なんです。

わたしは三児の親ですが、もし我が子が上京したいと言い出したら、やっぱり心配です。
やっぱりそばにいてほしい。

けれど、自分が本当にやりたいことがあるのに、親に気をつかってそれを我慢しているようなら、それこそ悲しいです。
自分のやりたいことを見つけられたことが嬉しいし、しっかり挑戦してこい!って思います。

だけどその本気度を試すためにも、一度は反対するかも‼
だって、ちょっと反対されたくらいで、じゃあ止めようってなるような中途半端な気持ちではきっと成功しないから。
それでもやりたいと言うなら、応援します。

一緒にいるということが親孝行なのではないんです!
残念ながら親子はずーっと一緒にはいられません。
おそらく親が先に亡くなるでしょう。

その時に、自分が空っぽになってしまったのでは意味がないです。
だって自分の人生だから!
自分のしたいことをしなくっちゃ!

もちろん、親だって大切です。
だけど自分を犠牲にするようなやり方では本当に大切にできていると言えるのでしょうか?
自分が頑張り、輝いているところを見せる!
これこそ親孝行ではないでしょうか?

上京する=親を見捨てることではない
んです!
上京するという選択をしたからといって、自分を責めなくていいんですよ★

一人暮らしは寂しい?寂しいときの3つの対処法

自分が上京して一人暮らしをしているところを想像してみてください。
周りに知り合いもおらずポツンと一人・・・。
やっぱり寂しいです。
一人暮らしをしていて特に寂しさを感じる瞬間としては

  • 外から家に帰ってきたとき
    「おかえり」と言ってくれる人がいない…
  • 一人でご飯を食べているとき
    お袋の味が恋しくなったり…
  • 風邪をひいてしまったとき
    看病したくれる人がいないと心細いですよね…
  • 夜になったとき
    何か物音がして怖くなったり…
  • 休日に何もすることながないとき
    暇なときに誘える友達もいない…

こんなことがあげられます。

どんなに心が強い人でも、おそらく何らかの瞬間に寂しをは感じてしまうでしょう。
寂しいから上京するのを諦めちゃいますか??
寂しさを感じたら、寂しさをまぎらわせばいいんです!

その方法は?

1.家族や地元の友達に電話する

地元の声を聞くと安心しますよね。

2.新しい友達をつくる

最近はSNSを通して友達がつくりやすくなっていますよね。
近所に友達ができれば、一人時間も減っちゃうかも!

東京が地元っていう友達がいれば、その子にいろいろ聞けちゃいますね!
同じように上京した者同士で友達になるのもおすすめです!
お互いの悩みを分かち合っちゃいましょう♪

3.一人○○を満喫する

最近は一人カラオケや一人焼肉など、以前は大勢でして楽しむのが当たり前というものを一人で楽しむという人も増えています。

思いきって楽しんじゃいましょう!
慣れないうちは余計寂しさを感じるかもしれませが、慣れてくると一人が楽ではまっちゃうかも?!

こんな感じです。
あとは、自分がやりたいことに没頭していれば、寂しさを乗り越え、きっと楽しくなりますよ★

スポンサーリンク

上京したいことを親にどう伝える?その後の対応は?

上京したいと伝えるときには、漠然と「何かやりたい!」というよりも、「ここに転職したい」「こういう道にすすんでみたい」と具体的に話すのが良いでしょう。

そして大切なのが反対されてもすぐに折れないこと‼
こちらの熱意をしっかりと伝えましょう。
本気度が伝われば、きっと応援してくれるはずです‼
話し合いもせずに感情的になり、勘当同然で家を出てしまうのはおすすめしません。

上京して一人暮らしが始まれば、自分が寂しい思いもしますが、同じように親も寂しい思いをします。
お互いのために、上京した後の親への対応も大切です。
ぜひやってほしいことが3つあります。

1.連絡をとる

毎日毎日連絡をとる必要はないけれど、連絡があると親は嬉しいもの。
「元気なのかな?」と心配してるので、最低一ヶ月に一回は連絡を取り合うといいですね!

気軽にLINEでスタンプだけでも送ってみたり!
親からの連絡に無視はしないであげましょう!
かなり頻繁な場合は別です(笑)

2.節目に地元に帰ってくる

お正月、お盆、大型連休など、都合のつくとにに帰省して、元気な姿を見せてあげましょう!
これは自分にとってもいいリフレッシュになりますよ♪

3.感謝を伝える

一人暮らしを始めて、今まで親がしてくれていたことに気付き、親のありがたさを改めて実感することがあると思います。

照れ臭いけれど言葉にして伝えることが大切★
面と向かって言うのが恥ずかしければ、気軽にLINEでもOK!
「料理するのってこんなに大変だったんだね。毎日ありがとう(^^)お母さんの肉じゃが食べたくなったよ」みたいな感じで。

離れていても家族です。
親子関係はやっぱり良好な方がいいですね‼

まとめ

上京するからといって親不孝ではありません。
まずは親のことを抜きにして、本当に上京したいかどうか考えてみてください。

上京するにあたって寂しさはどうしてとつきまといます。
寂しさをまぎらわしながら日々奮闘しましょう!

東京だからこそできること、東京でないとできないこと、たくさんあると思います。
自分のやりたいことがあるなら、とことんやってみましょう‼
自分の決めた道に自信をもってすすんでくださいね★

1500人に読まれた有料電子書籍が無料で読めます

僕はもともと高卒貧乏バンドマンでしたが、
月収100万円を達成することができました。

たまに昔の友人に会ったときには
「絶対ウソだ〜!笑」と言われますが、
まぁ怪しいのでそうなりますよね。笑

詳しい話をすれば徐々に信じてもらえますが、
それでも「ビジネスの才能があって羨ましいなぁ」
と言われて終わりです。

いやいや、僕に才能なんて微塵もないんだけど。。

 

大学受験は滑り止めも全て落ちたし、
何か知識や資格があったわけでもなければ
ビジネスなんてやったこともないズブの素人。

もちろん特別な人脈なんてありっこないし
起業の軍資金が莫大にあったわけでもない。
むしろ貧乏すぎて借金まみれだったくらいです。

 

そんな僕でも、ビジネスに出会い、
少しの間だけ真面目に実践してみたところ
意外とあっさり人生がひっくり返りました。

月収100万円を稼げるようになったことで
心に余裕も生まれたし、自信も持てるようになった。

コンビニで大好きなピノを買うときに
昔のように迷うこともなくなったし、
大抵のものは手に入るようになった。

人生のパートナーと呼べる人とも出会えて
心から笑いあえる楽しい時間も圧倒的に増えた。

 

これらは全部「ビジネスを学んだおかげ」と言えます。

 

正しい知識を得て行動を起こせば
どんな人でも稼ぐことはできます。

こんな何も持っていない普通以下の人間ですら
結果を出すことに成功できたわけなので。

しかも、「ただ稼ぐだけ」ではなく
「多くの人に感謝されながら」稼げる。

 

実際に僕のところには毎日のように、

「ひろつぐさんから教えていただいた情報のおかげで
ビジネスで収益を上げることができるようになりました!
本当にありがとうございます!!」

というようなメールがたくさん届きます。

 

昔は、人が喜ぶことなんて正直どうでも良かったけど、
今は収入が増えて心に余裕があるおかげか
そういったメールを読むと自分のことのように嬉しくなります。

なので今は、
昔の僕と同じようにお金に悩み苦しんでいる人にとって
少しでも手助けになれれば、という想いで、
こうして情報発信の活動をしています。

 

ビジネスで成果を出せるようになるまで、
酸いも甘いも色々なことがありましたが、

今回、そこに至るまでに具体的な流れや
必要な知識をステップ形式で書籍にまとめてみました。

 

すると想像以上にご好評をいただき、
実際にこの書籍を読むことによって、
本業以外の副収入が月1万円増えたという人や、

書籍の内容をもとにオンラインビジネスを構築し
5万円・20万円・50万円・100万円と売上が上がったと
複数の嬉しいご報告メールをいただいたので、

もっと多くの方に届いてほしいという想いから
電子書籍として無料でプレゼントするキャンペーンを
開催することに決定しました。(※期間限定です)

 

キャンペーン開催中は無料で受け取れますので、
もし興味があれば、ぜひ期限内に、書籍を読んでみてください。

より具体的な稼ぎ方のノウハウなどを
惜しみなくお伝えしています。

電子書籍「ネット自販機を設置しよう」を読んでみる

プレゼントを受け取るメールアドレスを入力後、
すぐに電子書籍プレゼントをお届けしています。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

電子書籍プレゼントキャンペーン
仕組みを作って自動で稼ぐ
オンライン収入源構築術が学べる
書籍を期間限定で無料配布中!
 

プレゼントを受け取るメールアドレスを入力後、
すぐに電子書籍プレゼントをお届けいたします。
※GmailかYahoo!メールをご使用ください。
icloud・softbank・docomo・au・outlook・hotmail
などのアドレスでは登録することができません。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です