憧れの東京で一人暮らしをすることが決まった‼
オシャレなところに住んでみたいけど、
東京は物価が高くて何かとお金がかかるから、あまり家賃にお金をかけたくないなぁ・・・
できるだけ安くて住みやすい、穴場なスポットがあれば知りたいけど、
土地勘もないし、東京に詳しい友人もいないし・・・誰か助けて~‼
こんなお悩みをかかえているアナタ。
「安い」「住みやすい」を叶える一石二鳥な物件、実はあります‼
今回は3つのエリアをご紹介していきます。
それぞれのメリットに加え、デメリットも載せているので、
一人暮らしをする上での優先条件を考え、その条件に合ったエリアを絞っていきましょう♪
目次
大井町(東京都品川区)

品川駅へは3分、東京駅へは12分と、都心部に非常に近い交通の便の良さがなんといっても魅力。
近年、徐々に人気が集まっている穴場な町です。
家賃相場
ワンルーム | 7.97万円 |
1K | 8.51万円 |
1DK | 10.80万円 |
1LDK | 14.53万円 |
周辺環境

駅前には、「アトレ大井町」「ヤマダ電機」「イトーヨーカドー」など大型商業施設があり、日用品の買い物をするには不自由しません。
口コミ
参考:https://house.goo.ne.jp/sp/town/tokyo/ensen/196/2196270/

三鷹(東京都三鷹市)

三鷹駅は、JR線と東京メトロの複数路線で都内へ簡単にアクセスが可能。
景観も良く交通の便も悪くない三鷹。都心に比べると安いため、人気の街です。
家賃相場
ワンルーム | 7.07万円 |
1K | 7.27万円 |
1DK | 9.44万円 |
1LDK | 13.99万円 |
周辺環境

「三鷹の森ジブリ美術館」で有名な三鷹。
観光地という印象が強いですが、商業施設が多いため、日用品の買い物にも困ることなく、大変住みやすい町としても有名です。

口コミ
参考:https://house.goo.ne.jp/sp/town/tokyo/ensen/184/2184156/
成増(東京都板橋区)

なんといっても3路線使える、交通の便の良さが自慢な成増(なります)。
東武東上線、メトロは有楽町線、副都心線が使えます。池袋までは11分、新宿までは21分で着きます。
庶民的な雰囲気の住宅街が広がり、自然もほどよくあり、こちらも人気が出てきているエリアです♪
家賃相場
ワンルーム | 5.51万円 |
1K | 6.74万円 |
1DK | 9.50万円 |
1LDK | 10.99万円 |
周辺環境

商店街の連なる成増。こちらは成増の商店街の中でも一番有名なスキップ村。
スキップ村には、飲食店やチェーン店が立ち並びます。ここ数年では、食品や日用品が買える店舗も増えてきているので、とても便利です。
口コミ
参考:https://house.goo.ne.jp/sp/town/tokyo/ensen/270/2270100/
まとめ
以上、穴場物件があるエリアを3つご紹介して参りましたが、いかがでしたでしょうか。
家賃が安いエリアは、
家賃の高いエリアと比べると、最寄り駅付近に飲み屋街が多いことが特徴的かもしれません。
また、必ずしも治安が良いとは言えないエリアもあります。
治安の良いとされるエリアは、女性や家族連れに人気が高いこともあり、それによって家賃も高くなってきているようですね。
治安、家賃、周辺環境など色々と悩むポイントは多いですが、何を優先したいのか?を考えていくと必然的に住む場所も決まってくると思います。
是非参考にしてみてください♪