ブラック企業だった‼︎辞めたいけど不安。円満な辞め方や退職理由とは?

もしかしてブラック企業?アレもコレももう嫌‼︎辞めたい。でも、すんなり、辞めれるのかなぁ?

どうすれば辞めれるの?何て言えば辞めれるの?

今、あなたが働いている会社は、ブラック企業かもしれません。

こんな、会社もう辞めたい‼︎そう思った時点であなたにとってブラック企業です‼︎じゃあ辞めよう。

でも、すぐに辞めさせて貰えるのか不安…辞めさせて貰う為のポイントお伝えします‼︎

スポンサーリンク

ブラック企業なのかな?

もしかして、これってブラック企業かも?って思う事ありませんか?

でも、これぐらいでブラック企業といえるのかなぁ?どこの会社でもやってるでしょう‼︎

私もそう思っていました。

≪ブラック企業度チェックリスト≫

あなたの会社は、どれくらいブラックなのか項目別にチェックしてみましょう。

いくつ✔︎が当てはまるか数えてみて下さい。

✔︎ 【労働時間】
“サービス残業”が当たり前
毎月の残業時間が80時間を超えている
休日が週1日もないことがある
6時間を超えて働いても休憩がない
休憩時間も働かされている
早出、研修、準備、片付けなどが労働時間にカウントされない
タイムカードなど労働時間の管理の仕組みがない
✔︎ 【賃金】
未払いの給料がある
1日8時間、週40時間を超えて働いた時間(残業時間)の残業代が未払い
みなし残業代(固定残業代)が前提としている時間を残業した残業代が未払い
合意なく給料が減額された
みなし残業代制、年俸制、フレックスタイム制などを理由に残業代が未払い
採用時と入社時で雇用条件が異なる
✔︎ 【人間関係】
ほとんど待遇が変わらないのに”管理職”にされる(名ばかりの管理職)
大量に採用するが離職者が多い
昇給しない
✔︎ 【その他】
社内でパワハラ、セクハラやいじめが横行している
会社の都合なのに”自己都合退職”扱いで辞めさせられた
社訓を大声で唱えさせられたり、洗脳されるようなことをさせられた
労働災害がごまかされる
危険な状況で作業させられる
精神疾患で退職した人がいる

いくつ✔︎が付きましたか?

1〜3個:ブラック度★★

3〜5個:ブラック度★★★★

5個以上:ブラック度MAX

実は、チェックが1つでもあればブラック企業である可能性があるのです。

あなたの会社は、どうでしたか?

ブラック企業は、3社に1社あると言われています。今、コレを読んでいる方のほとんどの方がチェックがついたのではないでしょうか?

私も、何個かありました…。

ブラック企業から”さよなら”する為に‼︎

ブラック企業だと分かったあなた。

さぁコレからどうしよう…。

このまま働き続けるのは自分の為になりますか?

アナタの為になりません‼︎

では、ブラック企業とはさよならしましょう‼︎

辞める時って不安がいっぱい…

不安要素とは何か?

  1. すんなりと辞めさせて貰えるのか
  2. 辞める時の退職理由
  3. 辞めるタイミング

まず、今勤めている会社がブラック企業だとすれば辞める時の問題点は1番の”すんなりと辞めさせて貰えるのか”だと思います。

何故なら、アナタの様にブラック企業で働いてくれる人材を逃がしたくないからです…。

会社の都合で合わせて働いてくれる人材に辞められては、困るからです…。

では、どうすれば?

すんなりと辞める為には何が大切か‼︎

退職の準備‼︎

退職すると決めたけどすぐには、出来ませんよね?

正社員なら3ヶ月、アルバイト,パートなら1ヶ月は時間がかかる計算で準備を開始しましょう。

上司などに退職の意思を伝える前にまずは、準備をしておきましょう‼︎

何を準備したらいいの?

  • 転職先探しor見つかるまでの生活プラン
  • 有給休暇の確認
  • 退職届け作成
  • 退職理由を考える

〜転職先探しor見つかるまでの生活プラン〜

退職する際、次の仕事が見つかっていれば、お金の心配もなくなる。また、上司などに説得されたとしても退職を思い留まる事もなくなりますね‼︎

〜有給休暇の確認〜

有給休暇が残っている場合は、何日分残っているのかチェックしておきましょう。

有給休暇の残り日数は給料明細に記載されている事がほとんどです。

《正社員》有給休暇の権利は2年で時効消滅します。したがって、付与されてから翌年までは繰り越すことが可能です。

法律上、入社して6ヶ月経つと有給休暇が10日分付与されることになっています。

また、そこから1年経つと11日間の有給休暇を付与されます。そのため、入社後1日も有給休暇を消化していないという人は、合計21日間有給休暇の権利を行使することができます。

ただし、うち10日は1年以内(付与から2年以内)に行使しないと権利が消滅してしまうということですね。

 

《アルバイト・パートタイム》週30時間以上または週5日以上の勤務がある場合は、非正規社員でも正社員と同様の日数で有給休暇が生じます。

なお、週30時間以下かつ週4日以下で出勤している場合は以下の通りに有給休暇が付与されます。

週間労働日数 1日 2日 3日 4日
年間労働日数 48〜72日 73〜120日 121〜168日 169日〜216日
6ヶ月 1日 3日 5日 7日
1年6ヶ月 2日 4日 6日 8日
2年6ヶ月 2日 4日 6日 9日
3年6ヶ月 2日 5日 8日 10日
4年6ヶ月 3日 6日 9日 12日
5年6ヶ月 3日 6日 10日 13日
6年6ヶ月 3日 7日 11日 15日

 

有給休暇を取得して退職する場合、何日まで有給休暇を取得して何日付けで退職するのか明確に伝えましょう。

〜退職届けの作成〜

退職届は、一般的にB5の白い用紙に黒の万年筆、サインペンで手書きにします。記入後は、白い封筒に入れて、表に退職届と書きます。内容は、

退職届

平成○○年○○月○○日 

 

株式会社○○

 代表取締役○○○○殿

○○部○○課 

○○(自分の名前) 印 

 

 この度一身上の都合により、平成○○年○○月○○日をもちまして退職いたしたく

ここにお願い申し上げます。

以上 

※宛先は、上司ではなく、代表取締役の名前。

退職理由については、”一身上の都合により”で大丈夫でしょう。

アルバム、パートの場合は、退職届けを書かなくても口頭で伝えるだけでも良いでしょう‼︎

※退職届けは上司の了解が出てから提出する物です。

〜退職理由を考える〜

退職理由は色々あると思いますが、退職者のほとんどの人が”不満”が1番の理由だそうです‼︎

しかし、本音を伝えると円満退職は難しいでしょう。

そこで、退職理由として良く使われるのが

  • やりたい仕事がある
  • 新しい事にチャレンジしたい
  • 実家のお店を継ぐ
  • 親の介護
  • 結婚
  • 引越し

上司が納得してくれるような理由、納得せざるを得ない理由を退職理由にした方が引き止められる可能性は少なくなりますね‼︎

しかし、退職理由で分かるような嘘を付くのはやめましょう。

例えば、「病気で働けなくなった」など。この様な嘘を付いてしまうと他の場所で働いていてバッタリ会ってしまったり…。

さぁコレで退職の意思を切り出す為の準備が出来ました。

退職の意思伝える‼︎

“退職の意思を伝える”これがアナタにとって一番勇気のいる事ではないでしょうか?

直属の上司へ「辞めたい。」とても、短い言葉ですが、なかなか言い出しにくい言葉ですよね。

しかし、黙って辞める事は絶対にやめましょう。

上司に伝える時に大切な事は?

  • タイミング
  • 伝え方

この2つが大切になってきます‼︎

上司に限らず、人に思いを伝える時って”タイミング”や”伝え方”って大事なんです。

相手がイライラしている時に伝えてもちゃんと聞いて貰えなかったり、聞き流されたり…

また、”伝え方”つまり”言い方”ですね。

例えば、「○○なので辞めます。」と「ご相談なのですが、○○なので辞めさせて頂きたいと思っています。」

どちらの伝え方の方が、耳を傾けてくれると思いますか?

人は、一言目に「ご相談なのですが〜」「教えて頂きたいのですが〜」と言った言葉等で下手に出て話すと耳を傾けたくなるそうです‼︎

上司が仕事で忙しくてバタバタ、イライラしている時期や時間をなるべく避けて、下手に出た言葉遣いで話して見て下さい。

※退職希望を伝える相手は、まず直属の上司です。いきなり社長などに伝えるのは避けましょう。

伝える時はハッキリと辞めたい事をアピールして下さい。

ブラック企業ではよく、辞めて欲しくないが為に「お前なんてどこにも雇ってもらえない」など人格否定。「人手不足だから今は困る」などと言って先延ばしにするなどがあります。

しかし、負けないで‼︎負けたらふりだしに戻りますよ‼︎

何を言われても労働者には辞める権利があります。

しっかりと意見を貫いて下さい‼︎

それでも上司が中々OKをくれない場合は?

直属の上司からOKを貰えなくても諦めない‼︎

次に伝える相手は、直属の上司の更に上司です‼︎

伝わるまで訴え続けて下さい。諦めてしまえばアナタは今の会社で働き続けなくてはいけません。

それでも、ダメなら労働相談局に相談です‼︎各県にあるので相談してみましょう。

スポンサーリンク

退職日までにやる事‼︎

やっと思いが伝わって退職が出来る。

ここで、初めて≪退職届け≫を提出します。

そして、有給が残っていれば取得の希望を伝えます。

正社員の方は、住民税の支払い方法についても会社の人と相談しておく必要があります。

詳しくはコチラ

そして、退職の日までに会社に返しておく物、会社から返してもらう物を整理しましょう。

会社に返しておく物

会社から借りた備品など。

例え小さな物でも会社の備品は忘れずに返却しましょう。

後で会社から備品を取ったなどとトラブルにならない為にもロッカー、デスクの引き出しをきちんと確認しましょう。

健康保険証も自分の分と扶養している家族の分も返却します。

※アルバイト,パートの場合や誰かの扶養に入っている場合は必要なし。

そして、忘れがちなのが名刺‼︎

自分のお金で作った名刺は私物ですが、会社で貰った、配られた名刺は会社の備品にあたるのです‼︎忘れる事がないように返しておきましょう‼︎

会社から返してもらう物

保険等の書類など。退職時に必要な書類です。

今、「書類ってなに????」って思いました?

ここからは、書類について説明します。

大切な6つの書類‼︎

雇用保険被保険者証 会社に預けている場合
年金手帳 会社に預けている場合
源泉徴収票 退職後1ヶ月以内に郵送される事が多い
健康保険資格喪失証明書 健康保険の切り替えに必要

発行まで退職から数週間かかる場合もある

離職票 ※ 失業手当申請に必要

退職後10日以内に郵送される事が多い

退職証明書 ※ 年金や保険などで家族の扶養に入る時に必要

※は転職先が決まっている場合は必要なし。

郵送されるべき書類が届かない場合は、早めに会社に連絡を入れましょう。

自分には、何が必要で何が必要ない物なのか会社に確認を取るとスムーズです。

なお、契約社員・派遣社員・アルバイトなど正社員以外の雇用形態でも、会社の社会保険に加入している場合は同じように手続きをする必要があります。

これで、無事に退院の日を迎える事ができます‼︎

でも、まだしなくてはいけない事があるんです‼︎

退職後にすべき事‼︎

  • 失業保険の申請(早めに)
  • 年金の切り替え(14日以内)
  • 健康保険(14日or20日以内)

家族の扶養に入っている場合やすぐに転職先に入社する場合は必要ありませんが、仕事が見つかるまで時間がかかる場合には“失業保険の申請”をハローワークで‼︎

年金、保険は変更する場合には、市役所で手続きを‼︎

失業保険は、受給できるまで最短3ヶ月7日かかります。早めに申請しないと満額受給出来ない場合も…。

年金は支払いの義務があるので払うの忘れてた場合には延滞金などが発生する場合も…。

健康保険は何があるか分からないのですぐに手続きをしておいて下さい。もし、退職後すぐに怪我でもしたらとんでもない医療費に…。

まとめ

  • ブラック企業はどこにでもある
  • ブラック企業とは早くさよならを
  • 退職準備は最低3ヶ月前に
  • タイミング、伝え方を間違えない
  • 自分に必要な書類等の確認を
  • 退職後、損をしない為に早めに行動

ブラックだと、気づけばすぐに行動しましょう。絶対にアナタの為にはならないからです‼︎

しかし、あなたも大人‼︎いくら相手がブラックでも円満に解決が出来るように努力は必要‼︎

ブラック企業だと気づけたあなたは、ラッキーです‼︎更なる

ラッキー

を見つけましょう‼︎

🎶私も早く転職先見つけよう🎶

スポンサーリンク