いきなりですが老後の生活は楽しみですか?
「老後の生活がつまらない」という人が意外と多いのです。仕事を退職して自由なセカンドライフを送れば良いじゃないかと思うかも知れません。
実際仕事中心のこれまでの生活が仕事がない生活に変わったことで、時間の余裕はできたはずです。
でも何をすれば良いのか、何をしたいのかわからない、だから結局時間をもて余す生活を送ってしまう、だとしたらせっかくの老後なのにもったいないですよね?
仕事がないと生活にメリハリがなくなってしまうタイプの人はいます。
定年後も明確にやりたいことがある人は良いのですが、そうでない場合は定年後も働き続けることをおすすめします。
定年後も元気な人は定年を迎えたからといって無理に趣味に生きる必要はありません。
働くことでイキイキと過ごすことができ、経済的不安の解消にもなるのだから素晴らしいことです。
今回はまだまだ働きたい人のために
「中高年が働く上で大変なこと」
「中高年におすすめの仕事5選」
について紹介します。充実した余生を送るためにぜひ参考にしてみてください。
目次
若い人と比べて何が大変?働く上で壁になることとは?
年齢が上がると若い頃と同じように働くことが難しくなってきます。その理由は主に2つです。
①働きたいけど仕事がない
若い人に比べて仕事を見つけるのが難しいくなってきます。
仕事を見つけにくいのは老後だけではありません。
いったん子育てなどで退職し、落ち着いてきた頃に社会復帰しようとする際も仕事を見つけるのが若い人に比べて不利になってしまう傾向があります。
求人情報を探しても〈~35歳まで〉などの年齢制限で引っ掛かることが増えてきます。
仕事のジャンルによって違いはありますが若い人を採用したい会社が多いのが現実です 。年上の部下は面倒だという理由もあるのでしょう。
②体力的な壁!重労働はきつくなってくる
元気とはいえ年には敵いません。体力的にハードな肉体労働は若いころと同じようには出来ないかもしれません。
若いときは体力も気力もあり、力仕事や夜勤などの不規則な勤務もこなせます。
しかし、年齢が上がるとハードワークだと体がきつくなってくる人も多いものです。
私の働いていた介護の職場もほぼ20代~30代のスタッフばかりでした。
正直介護職は力仕事で夜勤がある場合もあるので若い人向けの職場が多いでしょう。
しかも90%くらいは独身でした。家庭を持つと夜勤が難しい人は多いです。私も夜勤が続けられず退職しました。
介護現場人手不足のためは年を取っても就職しやすいかも知れませんが、長く働き続けるためには身体介護の少なく夜勤がないデイサービスなどの方が続けやすいかも知れません。
高齢でも短時間の勤務にするなど工夫すれば肉体労働でも問題なく働けるかもしれません。無理のない範囲でチャレンジしてみるのもアリです。
年齢が高いと働くことは難しい?
医師や看護士、保健師や美容師、職人など資格や技術が必要な仕事はブランクがあっても仕事復帰しやすく仕事先も豊富にあるので再就職が見つけやすい職業であると言えます。
でもそのような安定した職業の経験がある人ばかりではないはず。
時間とお金に余裕のある人は一から技術や知識を身につけて安定した職を目指していけば良いのかもしれませんが、そんな余裕のない人もいるでしょう。
皆さん正直なところ次のようには思いませんか?
「どうせなら今までに身につけた経験を生かして働きたい」
「ゼロから新しいことにチャレンジしても良いけれど、何年も学校に通うほどのことはしたくない」
「欲しいのは安定した仕事であり、資格はなくても問題ないなら必要ない」
そんな人におすすめしたいのは、資格や経験がなくても安定して働ける職業です。
「資格がなくて未経験でも安定した仕事なんてあるの?」と思うかも知れません。
意外とあるんです。
今は中高年の転職に特化した転職サイトがありますからそういったサイトを利用すると便利です。
仕事探しから採用に至るまでをサポートしてもらえます。40代~未経験OKの求人もありますよ。下のサイトでは自分に合った転職サイトが探せます。
自分一人で就職活動をするのは大変ですから利用できるものは利用しましょう。
おすすめの仕事5選
これから、私が思う未経験でもチャレンジしやすい5つの仕事を紹介します。
1.保険の営業
就職のしやすさ | ★★★ |
続けやすさ | ★★ |
収入 | ★★ |
私のイメージですが、若い保険の営業マンから保険を勧められるより、少し年齢の高い人から勧められる方が話を聞こうという気になります。
若い人から「万が一の備えての準備をしましょう」と言われても説得力に欠けた感じがありますが、年配の方から勧められると「そうだよね~」なんて共感しちゃうものです。
おそらく年配の人の方が自分自身も保険の必要性を強く感じているので、言葉に自然と説得力が出てくるのでしょう。そういった意味で再就職を考える中高年に向いている仕事と言えます。
ノルマがあり、保険の知識など覚えることは多いですが、未経験からでも働きやすく軌道に乗れば安定しして長く続けていける業界です。
2.ごみ収集の仕事
就職のしやすさ | ★ |
続けやすさ | ★★★ |
収入 | ★★ |
実はごみ収集の仕事は就職した人の定着率が高く、辞める人が少ないのでなかなか空きが出ない人気の職業です。
そのため就職するのは狭き門ですが、仕事内容が安定しているのでおすすめです。
回収の様子を見ていて分かるように、決まった時間に決まった場所のごみの収集をするという、作業自体は同じことを繰り返すルーチンワークです。
「自分の家から出したごみが午後まである」という家庭はそんなにないと思います。ごみ回収自体は朝早いけれどお昼で終わってしまう場合が多いのです。
残業もほぼなく、かなり働きやすい職種であると言えます。
3.清掃の仕事
就職のしやすさ | ★★★ |
続けやすさ | ★★★ |
収入 | ★ |
求人情報紙を見ると清掃業の全体に占める割合ってけっこう高くて常にたくさんの募集があります。
勤務時間が2、3時間~で未経験可のところも多く、早朝のみや午後だけ働くことが出来るので自分のライフスタイルに合わせて働くことが出来ます。
実際働いている人も中高年の人が多いのでシニア世代には根強い人気の仕事です。
給与は低めですが、業種にこだわりはなくまずは働きたいと考えている人に始めやすい仕事と言えるでしょう。ダブルワークにもおすすめです。
4.工場の作業員
就職のしやすさ | ★★ |
続けやすさ | ★★ |
収入 | ★★ |
工場の作業員はライン作業や軽作業など覚えやすい仕事が幅広い年代の人から人気です。
また、食品工場などは女性も多い傾向にあるので、女性にとって働きやすい職場が見つかりやすいでしょう。
向き不向きもある仕事ですが、同じ作業を淡々と繰り返すことが好きな人には向いている職種です。
職場の人間関係はドライな場合が多くコミュニケーションが苦手な人にもおすすめです。
残業代がしっかり出る会社、福利厚生が整っている会社が多く安定して働けます。
5.ライティング
就職のしやすさ | ★★★ |
続けやすさ | ★★★ |
収入 | ★ |
パソコンがあれば場所を選ばず仕事が出来ます。体を動かさないので高齢者にもおすすめです。
今までの自分の経験や体験したことの記事は若い人には書けない貴重なもの。
普通は年齢が働く上でのネックになってしまうことが多いですが、ライティングの世界では年齢さえ「武器」として使える可能性があります。
高齢者の書いた記事の絶対数が少ないので書いた記事はオリジナリティの高いものになるでしょう。
まとめ
新卒と違って仕事の種類は限定されてきますが、中高年を積極的に募集している企業はあります。
未経験での就職だと給与はやや低い傾向にありますが、中高年の就職の場合
- 安定性と働きやすさを優先した方が長く続けやすい
- 正社員にこだわらない方が選択の幅が広がる
と言えます。
正社員以外の働き方を視野に入れると応募出来る企業がグッと増えますよ。
派遣社員でも給料が良いところもあるので意外とおすすめです。
良い職場との出会いがあると良いですね。