東京に住みたい!貯金は最低いくら必要なの?徹底調査!!

東京と言えば日本の中心であり
地方からも多くの観光客や出張で訪れる人
さらに東京に住んでいる人もとても多いため東京の都心部では特に人が多く賑わっていますよね!

そんな東京に住むとなったらいったいいくら貯金があればいいのでしょうか?
そもそも家賃など生活にいくらかかるのでしょう?
この記事ではそんな疑問にお答えします!

スポンサーリンク

東京は物価が高い!

地方に比べると東京は物価がものすごーく高いんです…
当たり前といえば当たり前ですが…
物価が高いということは家賃相場も自然と高くなっていきます。

これから東京で一人暮らしをする人は
どのくらいの収入で家賃はどのくらいかかるのか
まずはそう言ったバランスを見る必要があります。

まずご自身が住んでいる街の家賃相場がどのくらいなのかを見てみましょう!
さらにその後に東京の家賃相場を見るときっと驚くかもしれません。

東京の家賃相場

東京には23区と23区外で分かれており
23区内になると家賃は一気に高くなります。

一方23区外である市内などに関しては東京の西に行くほど家賃相場は下がってきます。
東京の西側に行けば行くほど自然豊かな環境になり都心部へは遠くなります。
しかし23区外でも会社はとても多いので23区内に拘る必要はありません。

23区内で一人暮らしをする場合の家賃は
およそ6万円~10万円とかなり家賃の価格が上がっていきます。

一方23区外である市内では4万円~6万円が家賃相場となり比較的家賃は安くなります。
そのため23区内に会社があり通勤をするのに、会社に近いほど家賃は高くなりますが
通勤は楽になります。

しかし市内など会社から少し遠くなると
家賃は下がりますが通勤時間が長くなり
朝起きるのもその分早くなります。

ちなみに全国の家賃相場が5万円~7万円となっているので
23区外であれば家賃的には地方とあまり変わらないんですね。

仮に家賃が高い地域に住んだとしても
東京はその分最低賃金も全国的にも高いため
そのあたりは気にしなくても良いのではないかと思います。

スポンサーリンク

どれぐらいの家賃で探せばいいの?

 

こればかりは月々のお給料次第ということになります。
一般的に家賃は収入の1/3と言われています。

しかし会社によって、または職種や業種によって収入も大きく変わってきますし
収入が低ければ家賃も抑えなければなりません。

東京には本当に様々な職種や業種がありますし
さらに東京のどの位置に住むかによっても家賃の額は大きく変わってきます。

一人暮らしをするには色々とお金がかかります。
家賃に加え光熱費や食費や衣類などその他にも貯金をしたり
趣味にもお金をかけたいと言う人も多いはずです。
そのため一般的に言われている収入の1/3以下に出来るだけ抑えたいところですね。

貯金はいくらあればいいの?

色々な情報誌には引っ越し費用とは別に
100万円はあったほうがいいと書かれています。
けっこう大きな額ですよね…

しかし、実際に上京して来た先輩方で貯金額が100万円あった方は少ないのではないでしょうか?
実際に上京してきた先輩方はどのくらい貯金していたのでしょうか?

20代の方で最も多かったのは50万~70万円でした。
また、意外にも30万円以下の方も多かったです。
住む場所や働く先が決まっているかどうかによって
30万円以下の方でも上京することができるようです。

上京する上で必要な貯金は人それぞれということです。
東京に引っ越した場合

  • どこに住みたいのか
  • 会社での昼食は自炊なのかランチを食べにいくのか
  • 休日はどのように過ごすのか

などなど、貯金額も大切ですが東京で生活していく上で
活基準をどの辺に合わせていくかが大切になってきます。

まとめ

  • 東京は物価が高い
  • 家賃相場は23区内→6万円〜8万円
  • 23区外なら4万円〜6万円
  • 借りる家賃の目安は収入の1/3までが理想
  • 貯金は生活基準を決めて理想の額を設定しよう

これまでのように東京は物価が高く
高いのは家賃だけではありません。

しかし、収入も地方より高かったり
会社の福利厚生で家賃手当が出る場合が多く
会社の借り上げならばかなり安く住めるはずです!

あなたの東京生活が素敵なものになるように祈っております。

スポンサーリンク