後悔しない転職のために~志望動機の書き方とコツを例文を使って紹介~

今の仕事・職場に満足していますか?転職したいと思ったことありませんか?

私は子供が産まれてから、専業主婦になる事を希望しました。でも、諸事情により叶わず、子供中心の生活をする為に転職し、それなりに今の仕事や生活に満足しています。

スポンサーリンク

目次

転職する理由とメリット・デメリット

やりがいある仕事を求めたり、私のようにライフワークバランスを考えて転職したり、人間関係に悩んだり、がんばって仕事をしていれば、「こんちくしょう!」って思うこともいっぱいあるし、転職する人の数だけ理由があって、そこに思いがある。

「もうこんな会社辞めてやる!」って退職願を叩きつけてやろうと思っても、我慢して働いている人もいるし、辞めた後のことを考えると、ほとんどの人が退職願を叩きつけるなんてできない。転職のメリット・デメリットは何があるだろう?

転職するメリットは?

  • 収入がUPする
  • スキルアップができる
  • 待遇が良くなる
  • 定時で帰れる
  • 人間関係をリセットできる など

転職するデメリットは?

  • 転職先がすぐ見つからず収入0で生活不安
  • 仕事内容が思っていたことと違う
  • 人間関係をはじめから構築しないといけない
  • 休みがとれない
  • ノルマがキツイ など

そこで、転職に対して不安を感じないように、常にアンテナを高くして準備万端整えて転職する機会を虎視眈々と狙っちゃいましょう。

準備をすることによって、自然とスキルアップにつながると私は思います。

志望動機の例文をご紹介!

採用までの道のりは、大まかに3つ

  1. 書類選考
  2. 適性検査
  3. 面接

まずは、書類選考を突破です。中でも履歴書の志望動機はとっても大切!自分をアピールできる大切なスペースだって事はわかっているけれど、志望動機って書くのが難しいと思っているのは、私だけではないはず。

どこの会社でも使いまわしができるような志望動機では採用担当者に興味をもってもらえないし、ただ単にダラダラと長く書いても読んでもらえない。

と悩んでいても前に進まないので、こんな感じで書けばいいよという例文をご紹介します!

【例文1】
御社が顧客を第一に考えたアフターフォローを実践し、顧客の信頼を得ているところに魅力を感じました。
前職では営業事務として営業職のサポートをしており、チームワークの大切さや、お客さまの意向を尊重し信頼関係を築くことの大切さを学びました。そして、職務を通して税金やお金に関する事に関心を持つようになり、資格を取得いたしました。営業の仕事は未経験ですが、営業事務を通して得た経験と、資格を生かして御社での業務に貢献できると考えております。

 

【例文2】
私はこれまで、高齢者施設で介護の仕事をしておりましたが、父の介護が必要になったことをきっかけに、在宅介護の必要性を感じました。大切なご家族と少しでも長く住み慣れた家で過ごしたいと思う利用者さまやご家族の気持ちを考え、施設運営だけでなく在宅介護を通して地域社会へ貢献されている御社で、より良い在宅サービスの提供ができると思い応募いたしました。

スポンサーリンク

採用されるための志望動機の書き方の3つのコツとは!?

この会社を選んだ理由を事業内容を盛り込んで書く!

同業他社があるのに、なぜこの会社を選んだか気になるところ
事業内容を盛り込んで書くと好印象

前職での仕事内容と応募する仕事との関連性を考える!

全く関連性がないと、すぐに嫌になって辞めてしまうのじゃないかって思われてしまうので、
前職と関連性がない場合は、

  • 以前から興味があった
  • 資格取得をした
  • 勉強中

など、長く続けていく意思がある。努力は惜しみませんという姿勢を見せると、未経験でも
期待してもらえる可能性大

どういう仕事をしていきたいのかをアピール!

前職を辞めたいと思った理由をよく考えてアピールするといい
転職後の働き方にもかかわるところでもあり、採用担当者も気になります

 

このような3点を簡潔にまとめ、学ばせていいただきますという謙虚さも忘れずに、やる気と前向きさを武器に御社で活躍できるよってことをアピールしよう

面接で必ず志望動機は質問されるし、履歴書の志望動機をみて、「これ詳しく教えて?」って質問されたりします。履歴書に書いた志望動機を忘れて全然違うことを答えてしまって、例文まんま!と思われないように自分の考えを自分の言葉で書くことがとても大切!

まとめ

  1. 転職したい理由・メリット・デメリットを考え整理する
  2. 志望動機をまとめる
    ・この会社を選んだ理由を事業内容を盛り込んで書く!
    ・前職での仕事内容と応募する仕事との関連性を考える!
    ・どういう仕事をしていきたいのかをアピール!

「こんちくしょう!こんな会社辞めてやる!!」と感情的になって、会社を辞めたはいいけど「こんなはずじゃなかった・・・」と後悔しないためにもスキルの見直しをして、武器となるスキルは何か、なりたい自分に近づくために不足しているスキルなど、自分の棚卸をしてみましょう。

私は事務仕事をしていて、誰にでもできる簡単な仕事だし、自分に武器なんてあるわけないって思っていました。でも、事務仕事がどうにもできない人もいるのです。自分では大した仕事じゃないなと思っていても、武器となるものは必ずあります。

そして、履歴書で一番厄介だと感じていた志望動機も、書き方のコツをふまえて例文を参考に自分の言葉で、採用担当者の目にとまる志望動機を書くことができるでしょう。

自分のやっている仕事に自信と誇りをもって更に磨きをかけつつ、チャンスが来たら迷わずそこに飛び込んでいく為に、準備万端整え笑顔いっぱいの明るい未来を手に入れましょう!

1500人に読まれた有料電子書籍が無料で読めます

僕はもともと高卒貧乏バンドマンでしたが、
月収100万円を達成することができました。

たまに昔の友人に会ったときには
「絶対ウソだ〜!笑」と言われますが、
まぁ怪しいのでそうなりますよね。笑

詳しい話をすれば徐々に信じてもらえますが、
それでも「ビジネスの才能があって羨ましいなぁ」
と言われて終わりです。

いやいや、僕に才能なんて微塵もないんだけど。。

 

大学受験は滑り止めも全て落ちたし、
何か知識や資格があったわけでもなければ
ビジネスなんてやったこともないズブの素人。

もちろん特別な人脈なんてありっこないし
起業の軍資金が莫大にあったわけでもない。
むしろ貧乏すぎて借金まみれだったくらいです。

 

そんな僕でも、ビジネスに出会い、
少しの間だけ真面目に実践してみたところ
意外とあっさり人生がひっくり返りました。

月収100万円を稼げるようになったことで
心に余裕も生まれたし、自信も持てるようになった。

コンビニで大好きなピノを買うときに
昔のように迷うこともなくなったし、
大抵のものは手に入るようになった。

人生のパートナーと呼べる人とも出会えて
心から笑いあえる楽しい時間も圧倒的に増えた。

 

これらは全部「ビジネスを学んだおかげ」と言えます。

 

正しい知識を得て行動を起こせば
どんな人でも稼ぐことはできます。

こんな何も持っていない普通以下の人間ですら
結果を出すことに成功できたわけなので。

しかも、「ただ稼ぐだけ」ではなく
「多くの人に感謝されながら」稼げる。

 

実際に僕のところには毎日のように、

「ひろつぐさんから教えていただいた情報のおかげで
ビジネスで収益を上げることができるようになりました!
本当にありがとうございます!!」

というようなメールがたくさん届きます。

 

昔は、人が喜ぶことなんて正直どうでも良かったけど、
今は収入が増えて心に余裕があるおかげか
そういったメールを読むと自分のことのように嬉しくなります。

なので今は、
昔の僕と同じようにお金に悩み苦しんでいる人にとって
少しでも手助けになれれば、という想いで、
こうして情報発信の活動をしています。

 

ビジネスで成果を出せるようになるまで、
酸いも甘いも色々なことがありましたが、

今回、そこに至るまでに具体的な流れや
必要な知識をステップ形式で書籍にまとめてみました。

 

すると想像以上にご好評をいただき、
実際にこの書籍を読むことによって、
本業以外の副収入が月1万円増えたという人や、

書籍の内容をもとにオンラインビジネスを構築し
5万円・20万円・50万円・100万円と売上が上がったと
複数の嬉しいご報告メールをいただいたので、

もっと多くの方に届いてほしいという想いから
電子書籍として無料でプレゼントするキャンペーンを
開催することに決定しました。(※期間限定です)

 

キャンペーン開催中は無料で受け取れますので、
もし興味があれば、ぜひ期限内に、書籍を読んでみてください。

より具体的な稼ぎ方のノウハウなどを
惜しみなくお伝えしています。

電子書籍「ネット自販機を設置しよう」を読んでみる

プレゼントを受け取るメールアドレスを入力後、
すぐに電子書籍プレゼントをお届けしています。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

電子書籍プレゼントキャンペーン
仕組みを作って自動で稼ぐ
オンライン収入源構築術が学べる
書籍を期間限定で無料配布中!
 

プレゼントを受け取るメールアドレスを入力後、
すぐに電子書籍プレゼントをお届けいたします。
※GmailかYahoo!メールをご使用ください。
icloud・softbank・docomo・au・outlook・hotmail
などのアドレスでは登録することができません。

スポンサーリンク