転職したいけど自分の強みがわからない!!2つの自己分析方法を解説

「自分の強みってなんだろう…それがわからないと転職ってやっぱり難しいのかな…」

そうなんです、残念ながら自分の強みを知らないということは、自分に適した環境がわからないということ。
いざ転職するとなっても、自分の適した能力を発揮できずに失敗してしまう確率が高いんです。

転職という大きな決断をしたのに、自分の強みがわからなかったせいで失敗したくないですよね?

ここでは、自分の強みを見つける方法と、強みの正しい意味を知り面接で効果的にアピールしていく方法を紹介していきます!

スポンサーリンク

目次

強みを見つけるための2つの方法

転職子ちゃん
私の強みってなんだろう…今まで学校の成績だって中の上くらいだったし、仕事も特に技術をもってやってたわけでもないし、得意なこともパッと思いつかないんだけど…
転職先生
強みがわからないという人は多いよね。でも、2つのことを考えるだけで、実は自分の強みはなんなのかがわかるんだよ

1.過去の自分の経験から「褒められたこと・驚かれたこと」を考える

今までで、人から褒められたこと、驚かれたことはだれでも1つはあるはず。どんな小さなことでもいいので考えてみてください。

例えば、

  • オタク活動のために毎月海外に行っているというと「そんなに夢中になれるものがあってすごいね」と言われた
  • 会社を辞めてワーホリに行くというと「行動力と決断力がすごい」と言われた。

これは私のことなんですが(笑)自分としてはそんなにすごいとは思ってなくて、むしろどうなの?と思いながらも楽しくてやってるだけなんですが、他人からすると、すごいことだったりするのです。

2.短所の捉え方を変えてみる

自分の長所はなかなか思いつかないけど、短所ならたくさん思いつく…なんて人も少なくないですよね??

まさに私もそうで、私は現在海外ワーホリ中なんですが、先日語学学校の授業で、「得意なところと苦手なところを答える」という時にパッと思いつかずに「得意なことはないです」と言ったら先生に笑われました^^;

でも実は、短所は捉え方を変えれば、強みとしてアピールすることができるんです。

例えば、

  • 心配性=物事に対して慎重
  • マイペース=計画的で焦らないで行動ができる

短所と長所は表裏一体です「過ぎた長所が短所である」と捉え、短所をポジティブに捉えるようにしてみましょう。

+α.客観性を持たせるために他己分析も◎

自己分析をしていると知らず知らずのうちに主観的に自分を見てしまっていることも…

客観的に自分の強みを見るためにも、家族・友人・同僚・上司など、周りの人に他己分析してもらうのも◎です。

他己分析によって、自分では気付かなかった強みも見えてくる場合もあります。

また、転職エージェントを利用するのも重要です。

転職エージェントはプロなので、どういうものがあなたにとっての強みになるのかをしっかりアドバイスしてくれます。

転職エージェントについては以下の記事で詳しく説明しているので、参考にしてみてください。

上京する時仕事が先か住居が先か、どっち!?ズバリ正解と準備の進め方

2019年2月21日

「強み」を正しく理解しよう

転職子ちゃん
そっか、強みってそういうことでいいんだ!!何か賞をとったり、資格を持っていないとダメだと思ってたけど。
転職先生
そうなんだよ転職子ちゃん!!実はただ資格を持っている、ということは「強み」とは言えないんだよ。

実は、「強み」の意味を正しく理解できていない人は多いんです。

自分では強みだと思っていることがそれほど評価されないこともあったり、逆に自分には強みがないと思い込んでいる人が、ほかの人にはない強みを持っているなんてことが…

一番多いのが、「○○の資格を持っている」「営業成績が1位でした」というようなもの。

それ、強みとは言えないですから!

これは結果であって、強みとは、「得た知識・ノウハウをどのように仕事に活かしたか」の部分になるのです。

また、資格を取るため、営業成績を伸ばすために、どう考え、どのように工夫したかの過程の部分が重要なのです。

正しい「強み」を考えるにあたって、

  • 目標に向けて、自分なりにどんな「戦略」を立てたか
  • 具体的にどんな行動を起こしたか
  • どんな人とどのようにコミュニケーションをとったか
  • うまくいかないとき、その原因をどう分析し、どう行動を変えたか
  • トラブルやアクシデントをどのように乗り越えたか

を軸にして考えてみましょう。

スポンサーリンク

自分の強みをアピールする5つのポイント

転職先生

面接の際にそもそもなぜ強みを聞かれるのかというと、

  1. 自己分析ができているか
  2. 応募企業に適性があるか

を知るためです。

ただ、自己分析で自分の強みがわかってもそれを表現してアピールできないと企業には伝わりませんよね><

ここが難しい部分であったりはするのですが、次のポイントを抑えてアピールすればいいのです。

1.長所・強みはひとつに絞る

あれもこれもでは、あなたが結局どういう人なのか伝わりません><

「これだ!」というものを一つ厳選して伝えるようにしましょう。

その一つに絞った強みをただ「○○が得意です」というふうに答えるのではなく、「○○を活かしてどういうことができるか」までの過程と結果を伝えるようにしましょう。

2.応募企業の社風や仕事に関連付けて述べる

「個人の能力を重視する」という企業に対して「協調性があって、人と協力することで結果を出すことが出来る」なんてことを言ったら、まずその企業には合わないですよね。

嘘を言っても入社した時にズレが生じて結局合わなかったりするので、しっかり企業研究した上で、自分の長所とマッチングするかも考えるようにしましょう。

3.客観性があるように人から言われたことを盛り込む

やはり、自分ひとりで強みだと思っていることよりも、「よく人から○○だね、と言われていました」とする方が、客観的で説得力もありますよね!!

4.体験エピソードを交える

やはり具体例です!!!

「どういうことがあって営業成績を伸ばすことができた」など、自分で工夫したことを存分にアピールすることで、あなたがどういう人間で、この企業でもどういうふうに貢献できるかということまで伝えることができます。

5.『3C分析』を使ってアピールする

3C分析とは?
3Cとは、Customer(市場・顧客)・Competitor(競合)・Company(自社)の3つの言葉の頭文字であり自社や事業部等がどのような経営環境に置かれているのか現状を状況を分析し経営課題発見、戦略代替案の発想などに活用するフレームワークである。
出典:コトバンク

この考え方を使えば、Company=自分の強み、Customer=企業にとってのメリット、Competitor=自分の持つ能力で貢献できることを述べることができて、自分本位の強みとならずに企業に最大限にアピールできるはずです。

強みの自己PRの例

転職子ちゃん
自分の強みがわかっていても、それをちゃんと企業に伝えられなかったら意味がないんだもんね…難しいなぁ…
転職先生
ここまでのポイントをちゃんと抑えていれば大丈夫!!ここで実際の例文を見てみよう。

私の長所は忍耐力があるところです。何事にも意欲的に粘り強く取り組むことができます。前職でも、誰もが実現が難しいと敬遠していたプロジェクトに自ら挑戦しました。多くの課題と困難があり、苦しい時期もありましたが、周りの支えもあって、無事に成功させることができました。
マイナビAGENTより

私の長所は責任感があるところです。仕事の大小に関わらず、自分がやると決めたこと、任された仕事に関しては、仕事の目標を達成するために最後まで責任を持ってやり遂げることができます。前職でも、チームリーダーとして5名のメンバーと営業目標を追っていましたが、どんなに目標から離されていても、決して諦めることはありませんでした。どんなに高い目標にも、メンバーと打開策を話し合い、すぐに実行に移し検証することを繰り返し行い、対目標比150%の実績を残すことができました。
マイナビAGENTより

2例ともまず長所は○○です。と結論から述べていますね。

その後、自分がどうのように工夫して仕事をしてきたかを述べているので、今後新しい会社でもどういうふうに働くのか、というのが具体的にわかりやすく伝えられていますね。

このように、まずは結論から述べて、その強みを活かしてどのように企業に貢献できるかを述べることで完璧です!!

まとめ

強みの見つけ方

  • 過去の経験から「褒められたこと・驚かれたこと」を考えてみる
  • 短所の捉え方を変えてみる
  • +他己分析で客観的要素をプラスする

ここまでできたら強みをアピールするために、

  • 長所・強みは一つに絞ろう
  • 応募企業の社風に合わせよう
  • 人から言われたことを盛り込んで客観性を持たせよう
  • 体験エピソードを交えよう

自分の強みを知ることで、自分に適した環境で最大限の成果を発揮できるようになるはずです。

強みがない人なんていないんです。

じっくり自分について考えてみて、新しい挑戦を有利にしていきましょう!!

上京する時仕事が先か住居が先か、どっち!?ズバリ正解と準備の進め方

2019年2月21日

1500人に読まれた有料電子書籍が無料で読めます

僕はもともと高卒貧乏バンドマンでしたが、
月収100万円を達成することができました。

たまに昔の友人に会ったときには
「絶対ウソだ〜!笑」と言われますが、
まぁ怪しいのでそうなりますよね。笑

詳しい話をすれば徐々に信じてもらえますが、
それでも「ビジネスの才能があって羨ましいなぁ」
と言われて終わりです。

いやいや、僕に才能なんて微塵もないんだけど。。

 

大学受験は滑り止めも全て落ちたし、
何か知識や資格があったわけでもなければ
ビジネスなんてやったこともないズブの素人。

もちろん特別な人脈なんてありっこないし
起業の軍資金が莫大にあったわけでもない。
むしろ貧乏すぎて借金まみれだったくらいです。

 

そんな僕でも、ビジネスに出会い、
少しの間だけ真面目に実践してみたところ
意外とあっさり人生がひっくり返りました。

月収100万円を稼げるようになったことで
心に余裕も生まれたし、自信も持てるようになった。

コンビニで大好きなピノを買うときに
昔のように迷うこともなくなったし、
大抵のものは手に入るようになった。

人生のパートナーと呼べる人とも出会えて
心から笑いあえる楽しい時間も圧倒的に増えた。

 

これらは全部「ビジネスを学んだおかげ」と言えます。

 

正しい知識を得て行動を起こせば
どんな人でも稼ぐことはできます。

こんな何も持っていない普通以下の人間ですら
結果を出すことに成功できたわけなので。

しかも、「ただ稼ぐだけ」ではなく
「多くの人に感謝されながら」稼げる。

 

実際に僕のところには毎日のように、

「ひろつぐさんから教えていただいた情報のおかげで
ビジネスで収益を上げることができるようになりました!
本当にありがとうございます!!」

というようなメールがたくさん届きます。

 

昔は、人が喜ぶことなんて正直どうでも良かったけど、
今は収入が増えて心に余裕があるおかげか
そういったメールを読むと自分のことのように嬉しくなります。

なので今は、
昔の僕と同じようにお金に悩み苦しんでいる人にとって
少しでも手助けになれれば、という想いで、
こうして情報発信の活動をしています。

 

ビジネスで成果を出せるようになるまで、
酸いも甘いも色々なことがありましたが、

今回、そこに至るまでに具体的な流れや
必要な知識をステップ形式で書籍にまとめてみました。

 

すると想像以上にご好評をいただき、
実際にこの書籍を読むことによって、
本業以外の副収入が月1万円増えたという人や、

書籍の内容をもとにオンラインビジネスを構築し
5万円・20万円・50万円・100万円と売上が上がったと
複数の嬉しいご報告メールをいただいたので、

もっと多くの方に届いてほしいという想いから
電子書籍として無料でプレゼントするキャンペーンを
開催することに決定しました。(※期間限定です)

 

キャンペーン開催中は無料で受け取れますので、
もし興味があれば、ぜひ期限内に、書籍を読んでみてください。

より具体的な稼ぎ方のノウハウなどを
惜しみなくお伝えしています。

電子書籍「ネット自販機を設置しよう」を読んでみる

プレゼントを受け取るメールアドレスを入力後、
すぐに電子書籍プレゼントをお届けしています。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

電子書籍プレゼントキャンペーン
仕組みを作って自動で稼ぐ
オンライン収入源構築術が学べる
書籍を期間限定で無料配布中!
 

プレゼントを受け取るメールアドレスを入力後、
すぐに電子書籍プレゼントをお届けいたします。
※GmailかYahoo!メールをご使用ください。
icloud・softbank・docomo・au・outlook・hotmail
などのアドレスでは登録することができません。

スポンサーリンク