転職するので、退職。そしたら今残っている有休はすべて使ってしまいたいですよね。
私は結局20日以上残しての退職となってしまいましたが、(涙)
今まで頑張った自分に《ご褒美》と思って、パッといきましょう。
次の会社ではすぐにお休みをもらえないかもしれませんし…
想い出に残るおすすめの過ごし方を紹介しますね。
この記事を読んだら残りの有休を【有効活用】できますよ。
目次
旅に出る
まず最初に浮かぶのは、やっぱり旅行じゃないでしょうか。
今までまとまった時間が取れなかった人は、思い切って遠出をするのもよし、
近場の温泉でのんびり…も良いでしょう。
旅先で美味しいものを食べるのも良いし、
素晴らしい景色を見たり、新しいことを体験するのもいいですね。
今まで行ったことのある場所でも、季節や行き方を変えただけでまた違ったものになりますよ。
日本、そして世界は、か・な・り広いのです!!
次の仕事に就く前に<今までの自分を洗濯>しちゃいましょう。
資格を取る
せっかくまとまった時間が取れるのですから
次の仕事で使えそうな資格を取るための勉強を始めるのもいいでしょう。
でもしっかりとゴールを見据えないと時間を無駄にします。
【人気の資格ランキング】
第1位:簿記
第2位:ファイナンシャル・プランナー
第3位:TOEIC
第4位:英検
第5位:秘書検定
まぁこんなところが無難なところでしょうが、「ただ取っただけ…」ではもったいないですよ!
ちなみに仕事に直結しなくても趣味を生かした資格を取るのも楽しいのではないでしょうか。
世の中にはいろいろなオモシロ検定もあります。
たとえば…
花ソムリエ検定
花ソムリエ検定は、一般社団法人 日本切花協会が実施している検定で、
花を楽しむ人達に向けて、適切な指導やアドバイスなどを行うことができる人材の育成を目指して作られました。
現在花ソムリエとして認められるライセンスは4つ※用意されていて、
その中からひとつでも受検、あるいは講習を受けて資格を取得すれば花ソムリエとなることができます。
※花検、フラワーマッピングマイスター講習会、カットフラワーアドバイザープロ検定試験、エディブルフラワーコーディネーター講習会のこと。
チョコレート検定
2016年からスタートしたチョコレート検定は「チョコレートが好きな人のための資格」です。
パティシエの方が多く受けている面白い資格。考えたのは、なんと株式会社明治です。
チョコレートの主原料のカカオのことから製造方法など、
チョコレートに関する基礎的な知識やチョコレートのブランド名などが出題されます。
日本酒検定
日本酒をもっと楽しんでもらうことを目的として実施されています。
あくまでもテイスティングではなく、日本酒の様々な雑学についての知識が問われます。
10級から1級まで存在し、4級まではネットで無料で受けることが可能です。
(3級以上は受験料がかかり、会場受験となります。)
20歳以上(当たり前ですが・笑)であれば、職業、学歴、性別を問わず、誰でも受験できます。
神社検定-神道文化検定
神社が好きな人や日本文化をもっと知りたい人のための検定です。
日本全国には、約8万の神社があります。
うんちくを語りたい人も、ガイドに活用したい人も、生涯学習のテーマにしたい人も…etc
この検定にトライすることで、これまで意外と知らなかった日本文化が見えてくるはずです。
今までなんとなく神社を訪れていたあなたも見方が変わるんじゃないでしょうか。
ねこ検定
現代のライフスタイルの変化に伴い、ねことの暮らしを考える人が多くなっている昨今。
検定を通じてねこへの理解を深め、
人とねこの生活がより豊かになることを目指すことを目的として
2017年3月からスタートした検定です。
初級・中級に加え、2018年の第2回からは上級が新設されました。
余談ですが、私も中級合格者で今年上級に再チャレンジする予定です。(笑)
…などなど、他にも上記のような資格は世の中にたくさんあります。
単に<趣味に没頭する>だけではなく、仕事や転職の役には立たないかもしれないけれど、
自分の世界を広げてくれる資格があります。
自分の好きなことが資格として認められるって、なんだか楽しくなりませんか?
転職時の面接で「ねこ検定ってなんですか???」と話題作りに一役買ったこともありましたよ。
思い切ったことをしてみる
我が家には現在13匹の猫がいます。
猫カフェが出来るくらいですね!笑
彼らと過ごす時間が私の一番の幸せです。
今までのいろんな場面で支えてくれた彼らに対し、
恩返しもかねて私がしたのは<ペットリフォーム>でした。
ちょうど自宅をいろいろ直さねばならない時期でもありましたので、
『建築知識特別編集 猫のための家づくり』や『猫がうれしくなる部屋づくり、家づくり』など書籍を読んだり、彼ら目線になって試行錯誤を重ね、現在進行形です。
そして「ものづくりに関わりたい」という今の仕事選択につながっているんですよね。
まとめ
退職前の有休消化って、確かにできる場合とできない場合があるでしょう。
でも、もし少しでも取ることがが出来たら
<今まで頑張った自分へのご褒美>として使って欲しいです。
- 旅に出る
- 資格を取る
- 思い切ったことをしてみる
ざっと3つ挙げてみましたが、
他にも普段なかなかできなかったことって、誰にもあると思うんです。
せっかくできた時間です。
ぜひ有効活用して、次につながる有意義な時間にしてください。
コメントを残す